MozillaThunderbirdでホットメールを使う
公開日:
:
最終更新日:2014/08/14
ホットメールの使い方(応用編)
こんにちは
メールソフト(Thunderbird)からのホットメールの利用方法をご紹介します。
メールソフト(Thunderbird)は無料のメールソフトであり簡単にインストール
出来る事から多くのファンに使われています。
スポンサーリンク
今回の記事は以下の流れで記載致します。
- Thunderbirdのインストール
- ホットメールアカウントの設定
- 実際に使ってみる
Thunderbirdのインストール
まずはここからダウンロードを行います。
以下の画面が表示されればダウンロードが実行されています。
パソコンにダウンロードされた「Thunderbird Setup 24.3.0.exe」というファイルを実行します。
次へをクリックします。
次へをクリックします。
インストールをクリックするとインストールを開始します。
インストールが実行されます。
完了をクリックすればインストールが完了です。
そのままホットメールアカウントの設定に進みます。
ホットメールアカウントの設定
まず一番上のメニューの中からファイルを選択してください
表示されたメニューの中から新規作成にカーソルを合わせ
右に表示される既存のメールアカウントをクリックします。
ここでホットメールのアカウント情報を入力します
あなたのお名前のテキストボックスには、このメールソフトから送信した場合に
使われる名前を指定します。メールアドレスとパスワードはいつもホットメールで
ログインする際に使う物を入力し、続けるをクリックします。
するとアカウント情報の照会をし
メールを送受信するためのサーバを検索しに行きます
結果が表示されていたら完了をクリックします
左の欄にホットメールアドレスが表示されて入れば
ホットメールアカウントの設定は完了です。
実際に使ってみる
受信トレイをクリックします。
すると送受信サーバにアクセスしメールが表示されます。
このままだと古いメール順に並んでいるので
受信日時の欄の一番上をクリックして新しい順に並び替えます
それでは実際にメールを受信してみましょう。
別のアカウントからメールを送信します。
まず、ブラウザ上で受信出来ているか確認してみます。
受信出来ている事が確認できました。
それでは今回設定したメールソフトでも受信出来ているか確認してみます。
Thunderbirdは定期的に送受信サーバに対して受信メールの問い合わせを
しているので、すぐに確認したい場合はメニューしたの受信ボタンをクリックします。
するとThunderbirdでも受信出来ている事が確認できます。
ここで気づいた方もいるかもしれませんが
ホットメールとThunderbirdは全て同期出来るわけではありません
ホットメールで作成したフォルダーや仕訳のルールなどはThunderbirdで
使う事はできません。あくまでメールの送受信に使う程度で考えておきましょう。
関連記事
-
-
ホットメールの返信先を別のアドレスにする
今回は返信先のメールアドレスを変更する設定を行います。 どんなシチュエーションで必要になるかと
-
-
Windows上でショートカットを作っておくと便利
こんにちは 今回はWindowsのタスクバーにホットメールのショートカットを 作った時の
-
-
ホットメールの2段階認証方法
こんにちは 以前アカウントを乗っ取られた経緯があり(乗っ取られた経緯はこちら) 真剣にセ
-
-
複数のホットメールアドレスを使う
こんにちは 今回は複数のホットメールアドレスを使う方法を紹介します。 通常メールアドレス
-
-
ホットメール詐欺アプリに注意!!
こんにちは 私はiphoneを使っているのですが 最初の頃iphoneでのホットメールの
-
-
大容量のデータをメールで送付する方法
こんにちは 今回は大容量のデータをメールで送付する方法を紹介します。 ホットメールではメ
-
-
iphone標準メールアプリでホットメールを使う
今回はiphoneの標準メールアプリでホットメールを使えるようにします。 iphone上でホッ
-
-
ipad標準メールアプリでホットメールを使う
今回はipadの標準メールアプリでホットメールを使えるようにします。 ipad上でホットメール
-
-
アドレス帳を追加する
こんにちは 今回はアドレス帳に連絡先を追加する方法をご紹介します。 アドレス帳に連絡先を
- PREV
- 個別フォルダと仕訳ルール
- NEXT
- ホットメールのバックアップ方法